ボホール島への行き方。セブ島からボホールへのフェリーで行く方法を詳しく解説!

アジア

ボホールってどんなとこ?

ボホールはフィリピンの中央くらいに位置する島で、大きさは4117㎢で千葉県や京都府より小さく、大阪や東京の2倍くらいなのですが人口は約130万人と東京の10分の1以下の人が暮らしています。

ちなみにセブ島の面積は4422㎢ほどで人口は300万人ほどと面積はボホールと対して変わらないですが、セブの方が住人が多く都市として発達していることがわかります。

ボホールは自然豊かな島で、チョコレートヒルズやボロック側クルーズ、ターシャ見学などが楽しめます。

自然豊かな島で、人々も穏やかで優しい印象です。

またかつてスペインによって統治されていたフィリピンの宗教はカトリックで、バクラヨン教会はフィリピンにある最も古い教会の一つです。

こちらも見学することができますので歴史を感じることができます。

セブ島からボホール島への行き方

マニラからなら国内線で飛行機で行くことができます。

セブ島からのアクセスはフェーリーになります。

フェリー乗り場はセブ島の南側にあるフェリー乗り場 Pier1からボホール行きが出ています。

セブに旅行や語学留学で訪れたついでとかの場合はセブでもマクタンに滞在している人も多いかと思いますので、そこからだとフェリー乗り場までは橋を渡ってセブの方に行かなくてはいけません。

だいたい車で50分ほどを見ておいた方がいいでしょう。

船に乗っている時間はあよそ2時間弱ほどです。結構遠いんですよね。

セブからボホールへは2箇所の船着場に向かう便があります。

近い方のTubigonツビゴン

こちらへは1時間ほどで到着します。

遠い方のTagbilaranタグビララン

こちらが2時間ほどかかります。

船酔いする人はTubigonまで行き、あとは陸路で移動するのも良いかもしれませんね。

船酔いしないならTagbilaranまで行ってしまったほうがターシャやバクラヨン教会などに近くて観光しやすいです。

チョコレートヒルズはややTubigonよりかもしれません。

ちなみにフェリー乗り場は結構わかりずらくてチケットを買ったり、船の案内を見たりするのは結構苦戦します。

あまり自信がない方はツアーを申し込んでしまう方が安心ですし待ち時間も短くて楽です。

自分でチケット手配したら500~600ペソくらいだったと思います。

当日買おうと思うと乗りたい時間帯のぶんが売り切れていたりもしますので、事前に購入することをお勧めします。

12go asia というウェブサイトで事前に予約ができるようですが、必ずプリントアウトして持っていかなければなりません。

詳しくはご自身でサイトをご確認ください。

12go asia

ツアーではホテルピックアップしてくれてフェリーに乗り、リバークルーズしてターシャ見て、チョコレートヒルズに行き、またホテルまで送迎してくれるという一日プランで12800円くらいであります。

参考までにサイトを載せておきます。

タビナカ(セブ島発ボホール島日帰りツアー)

フェリーに乗る際の注意点

自信でチケットを手配するならエアコンなしをお勧めします。

なぜなら私が乗ったエアコン付きのフェリーは極寒で風邪ひくかと思うくらい寒むくて震えるくらいでした。

ツアーで行くからエアコン付きかわからないという方は長袖やストールを持っていくことをお勧めします。

ちなみに2時間弱の船内では映画が流れてました。

私が乗った時は「ジャックと豆の木」でした

船内で特にやることもないのでみなさんじっと観てましたよ。笑

到着したらボホールの様々な観光を楽しみましょう!

私がボホールで訪れた場所を紹介しています。よかったら合わせて観てもらえたら嬉しいです。

「英語が話せたらいいな」と思ったことはありませんか?

海外旅行では英語が話せるとかなり便利ですよね。
私は中学卒業レベルの英語力から、海外に友達ができるまでになりました。
ラスベガスからグランドキャニオンまでレンタカーを借りて旅をしたり、現地の空港で飛行機のチケットを手配したり、Airbnbに泊まったり、Uberやgrabをつかって移動したりと、英語力が高いとまでは言えないですが、 旅行するのにあまり困らないの程度の英語が話せます。

私の英語学習の始まりはフィリピン語学留学でした。
その後日本で外国人観光客向けの仕事をしていたことで 実践的に英語を学ぶことができました。

英語が少し話せるようになったことでとオーストラリア、ドイツ、中国、インド、ポーランド、マレーシア、シンガポールに友達が出来ました。

英語は世界共通言語なので、さまざまな国の人とコミュニケーションをとることができます。
実際に私の英語力は完璧ではなく文法や発音等は正しくありません。
しかし全くしゃべれないのと少ししゃべれるのとでは大きな違いがあります。
相手が言いたいことを理解できるからこそ、心が通じ合ったり、友達になれたりするのです。
少しでも喋れたからこそ海外に友達ができたのだと確信しています。

格安留学はこちらから資料請求できます。
スマ留

おうちで勉強したい人はオンラインでパーソナルコーチがつくオンライン英会話がおすすめです。
スピークバディ パーソナルコーチング

また実践的に英語を学びたい人は海外からのお客さまの多い観光地でのアルバイトをしてみてはいかがでしょうか?お給料をもらいながら、実践的に英語を話す機会を作ることができますよ。
全国リゾートバイト求人情報満載!

「英語が話せたらいいな」と思ったことはありませんか?

海外旅行では英語が話せるとかなり便利ですよね。
私は中学卒業レベルの英語力から、海外に友達ができるまでになりました。
ラスベガスからグランドキャニオンまでレンタカーを借りて旅をしたり、現地の空港で飛行機のチケットを手配したり、Airbnbに泊まったり、Uberやgrabをつかって移動したりと、英語力が高いとまでは言えないですが、 旅行するのにあまり困らないの程度の英語が話せます。

私の英語学習の始まりはフィリピン語学留学でした。
その後日本で外国人観光客向けの仕事をしていたことで 実践的に英語を学ぶことができました。

英語が少し話せるようになったことでとオーストラリア、ドイツ、中国、インド、ポーランド、マレーシア、シンガポールに友達が出来ました。

英語は世界共通言語なので、さまざまな国の人とコミュニケーションをとることができます。
実際に私の英語力は完璧ではなく文法や発音等は正しくありません。
しかし全くしゃべれないのと少ししゃべれるのとでは大きな違いがあります。
相手が言いたいことを理解できるからこそ、心が通じ合ったり、友達になれたりするのです。
少しでも喋れたからこそ海外に友達ができたのだと確信しています。

格安留学はこちらから資料請求できます。
スマ留

おうちで勉強したい人はオンラインでパーソナルコーチがつくオンライン英会話がおすすめです。
スピークバディ パーソナルコーチング

また実践的に英語を学びたい人は海外からのお客さまの多い観光地でのアルバイトをしてみてはいかがでしょうか?お給料をもらいながら、実践的に英語を話す機会を作ることができますよ。
全国リゾートバイト求人情報満載!

アジアフィリピンボホールセブ
スポンサーリンク
tabishu
タイトルとURLをコピーしました