ロープウェイで布引ハーブガーデンへ
布引ハーブガーデンに行くにはロープウェーに乗ふことになります。
6米は全長1460メートル、およそ400メートルの高さで約10分程度でハーブガーデンに到着します。
ロープウェイからは神戸の街や神戸港一望することができます。
駅は3つあり最初に乗るは山麓駅です。
そして中間駅、それからに最後が頂上駅です。
中間駅では布引の滝や重要文化財の布引五本堰堤を見ることができますよ。
また中間駅から山頂駅の間カフェや足湯、パティオやフラワー園などがありますので、是非お昼から行くことをお勧めします。
夕方5時以降はナイター営業となり、中間駅から山頂駅までの区間は閉鎖されますので、降りることはできません。
山頂駅の展望エリアのみになりますので、たくさんの花が観たい、カフェに行きたい人は早めに行きましょう。
今回私は夕方ごろに着いたので頂上駅の展望エリアのみの拝観となりました。
しかし夜景も綺麗でしたし少しですが綺麗なガーデンも見れましたのでとりあえずは満足です。
ロープウェイの料金
通常営業が大人往復1500円です。
ナイター営業の場合は往復で大人が900円です。

混んでいないこともあってか、ロープウェイには2人きりで乗ることができました。

あっという間に上がっていて街がどんどん遠くなっていきます。

ちょうど日が暮れてきて御幸がさす感じになりましたよ。笑
中間駅あたりは緑いっぱいの山の中といった感じです。

頂上は展望プラザとウェルカムガーデン

ロープウェイの頂上駅で降りたらそこは展望プラザです。
この建物はドイツの古城のヴァルトブルク城をモチーフにしていて、四季折々の花やハーブが咲き誇るガーデンがあります。

可愛いお花がたくさん咲いてたので撮ってみました。ピンクのグラデーションが美しかったです。

建物も洋風でいい感じだし、お花も綺麗だし、人も多すぎないので写真撮るのにちょうど良い場所だなって感じでした。
カメラ好きさんにオススメしたい場所ですね。
建物の裏側にある小さなスペースもとても可愛く良かったです。
テーブルの上には可愛い多肉植物がありました。

ベンチのように見える後ろのレンガは花壇になってます。
ナチュラルで可愛い空間ですよね。

植物やお花に囲まれるのはやっぱりいいですね〜癒されます。
外国からのお客さんも少しおられましたよ。
神戸も外国からの観光客が昔より増えたような気がします。

お腹が空いたら軽食とビール
展望プラザのところにはいくつかのショップがあり、そこで軽食を買って食べることができます。
小腹が空いていたのでカラードッグと唐揚げとポテトとビールを頼んだらお腹いっぱいになってしまいました。

夕暮れどきの景色はとても素敵で、多くの人がここでのんびりされていました。
