ハンドメイド好きな人や、親子でも工作を楽しみたい人必見!!
100均で揃うもので作れるオシャレなボトルです。
100均で買い揃えるもの
- セメント
- お好みのボトルや瓶など(家に余っているものでOK)
- ガラスタイル
- ビース(細かい隙間を埋めるのみ便利)
- 接着剤
あると便利なもの
- ビニールorナイロン手袋
- ラップ
- ニス
モザイクタイルボトルの作り方

1・ガラスタイルをボトルに貼り付ける
まずはボトルに接着剤でガラスタイルとビーズを貼り付けていきます。
あまりビーズを使って隙間がないように埋めるように貼っていくことを意識して作ると、出来上がったときに綺麗に仕上がります。

2・セメントを水で溶く
テーブルにラップを敷いて、セメントの粉を丸く出します。
真ん中に水を少しづつ入れて粉と混ぜ合わせていきます。

少し柔らかめの粘土くらいの硬さになるように練っていきます。

3・ガラスタイルの隙間をセメントで埋める
練ったセメントをガラスタイルの隙間に埋めていきます。
手が荒れないように手袋をしてやると、やりやすいです。

ビーズの隙間も埋めていきます。

隙間を埋め終わったらガラスタイルの上に付いたセメントを水で拭き取っていきます。

4・乾燥させる
綺麗に拭き取れたら、セメントが完全に乾くまで自然乾燥させます。

5・ニスを塗って仕上げる
マットな感じが好きな方はこのままで良いですが、表面をハメらかにしたい場合はニスを塗って乾かしたら完成です。

空き瓶リメイクでキャンドルにしよう!
フタ付の空き瓶があればキャンドルとしても使いやすいです。
ワインボトルなど蓋がない瓶でも100均で売っているLEDなどを使っておしゃれな照明を作ることもできますよ。

家にある空き瓶などを探して是非チャレンジしてみてくださいね〜♫